7月6日 京都、河原町に行きました

お越しいただきありがとうございます。

私は 京都河原町から近くに住んでいますのでわりと行きます。
抹茶スイーツ、買い物目的に娘と一緒にいってきました。

ちょうど今は祇園祭の時期です。
今回は烏丸から河原町周辺での買い物だったので、お祭り感はあまり感じませんでしたが、祇園祭のうちわをもらったり、音楽が流れていて、時より「祇園祭だ~」と思いました。それを感じるとなんだかテンションあがりますね~。
こういう気持ちが大切ですよね。

本日訪問したところをご紹介します!

目次

MACCHA HOUSE  抹茶館

私たちは、京都河原町店にいきました。
娘は抹茶好きで、抹茶スイーツが食べたいということでこちらに行きました。
こちらのお店は娘セレクトです。
河原町周辺にある抹茶スイーツを提供しているお店の口コミやメニューをみて決めていました。

11時からのオープンで私たちは、10分ぐらい前に到着。すでに5組(2人/組)ぐらいの方が待っていました。
列の先頭が分からず困っていたら、高校生ぐらいの女の子が最後尾を教えてくれました。
なんて【ステキな子なんだろう☆彡】と感動。

オープンすると2組ずつぐらい店内に。1階で注文会計を済ませて2階のイートインスペースに。
注文したものをお店の人が出来上がり次第持ってきてくれます。
オープンから10分ぐらいで口にすることができました。

私が食べたもの
宇治抹茶ティラミス

娘が食べたもの
抹茶館パフェ

抹茶ティラミスは柔らかいくちどけがおいしかったです。
パフェも少しいただきました。ソフトの抹茶がとにかく濃くて、抹茶好きなら絶対食べるべき‼

因みに私たちのあとは並んでいなくて、食べている間、席がいっぱいになることはありませんでした。
お茶時間だとこうはいかないかもです。

minä perhonen Kyoto

こちら大好きなブランドです。どっちかというと憧れのブランドかも。
お店に行くのはやや緊張します。
お店があるビル自体がとっても雰囲気があります。
なんだかタイムスリップした感覚になります。

今回は、生地が破れた椅子の張り替えのために生地を買うことを目的に行きました。
事前にネットで目星はつけていましたが、生地感とか実際みると迷うんだろうな~と思いました。

娘にも意見を聞き、わくわくする生地を選ぶことができました。
購入したものは、目星をつけていたものとは別な物。

丁寧に包装してもらい、かわいいショップバッグにいれてもらいました。

お店で、生地をゆっくり選んでいる最中、サンプルの生地を触ったり、どの生地もステキでした。
丁寧に包装してもらったことも嬉しかったし、ショップバッグもまた、心地いいもので、終始極上の体感でした(^^♪
自分も丁寧でありたい、この生地にふさわしい人でありたいと思えました。

購入した生地はこちら

angle
羽のように葉を広げて咲いている花を描いたもの

LOFT

こちらは娘の買い物

ヘアケアー用品を購入していました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次