お越しいただきありがとうございます
梅雨ですね
私の住んでいる地域は今週は晴れで高温
それでもどこか湿気を含んでいて
汗をかきにくいい私ですが じんわりおでこ 背中が汗ばみ心地悪いです
そんなときに役立つアロマを紹介します
おすすめアロマ
ラベンダー
- 効果 リラックス効果があり ストレスを軽減に役立ちます
- 使い方 ディフューザーで香りを拡散させたり お風呂にいれます
オイルの種類によっては 原液で入れると刺激があるものもあるので注意してください
私は トムソムソルトに混ぜて入れています
その他 入浴時に桶にオイルを数滴垂らすのもおすすめ お風呂場に香りが広がります
ユーカリ
- 効果 抗菌作用があり 空気を清浄に保つのに役立ちます
- 使い方 スプレーボトルに水とユーカリオイルを混ぜて、部屋やカーテンにスプレーするとすっきりします
ティツリー
・効果 抗ウイルス 抗真菌(カビ)効果があり 風邪予防に役立ちます カビ対策にも役立ち今の季節の部屋干
しにも重宝します虫よけにも役立ちます
・使い方 マッサージオイルに混ぜて使用します
洗濯洗剤に数滴混ぜて選択する
レモン
- 効果 部屋の空気を浄化し鬱陶しい気分を明るくし 集中力を高めるのに役立ちます
- 使い方 ディフューザーで香りを楽しんだり 掃除の際に使うと家の中が爽やかになります
私は重曹と混ぜて 台所の換気扇の掃除をします
重曹単独よりはるかに油汚れがすっきり落ちます
ペパーミント
・効果 抗菌作用に優れ消化器系をサポートします 清涼感のある香りがリフレッシュに
・使い方 ディフューザーで香りを楽しむ 入浴時にもかなりおすすめ
殺菌効果が抜群と言われています 私はトイレのスプレーはこれです 私が暮らしの中で一番使用頻度の高
い精油です 鼻づまり時には 衣服や手首に垂らします
アロマの使い方
- ディフューザー お好みのアロマオイルを数滴入れて 部屋全体に香りを広げます
ディフューザーをお持ちでなければ 器にお湯をはって数滴垂らしてもOK - バスソルト アロマオイルを混ぜたバスソルトを使用して リラックスしたバスタイムを楽しみましょう
- マッサージオイル キャリアオイルにアロマオイルを数滴混ぜて 全身をマッサージします
足だけでもすっきりします
・アロマスプレー アロマスプレーを部屋干しの衣類や浴室に吹きかけると 嫌なニオイもシャットアウト
まとめ
梅雨の季節特有の湿気や雨音を アロマの香りで心地よいひとときに変えましょう
おすすめのアロマオイルを使うことで憂鬱な気分を晴らし 気分をリフレッシュできます
アロマの香りを日々の生活に取り入れれば 梅雨の時期も心身ともに快適な時間を過ごせるはず
自分だけの好きな香りを見つけて 梅雨を楽しむ準備を始めてみてください!!
補足 日本ではアロマオイルは雑貨扱いとなり 効果効能を謳えるものではありません
最後に私の大好きなブレンドは 同じ比率でのオレンジとベルガモットです
床拭き時は必ずこれ 掃除が終わった後は お家の空気が変わります
本当に心地よいです
気分がいいとその気分と同じものが引き寄せられます
心地よく過ごしましょう!!
最後までお読みいただきありがとうございます